ご利用案内

福岡県福岡市早良区野芥にある障がい福祉サービス「就労継続支援B型 Re:Re(リリ)」のご利用案内です。
事業所をご利用いただくにあたり必要な情報やご利用いただくまでの流れをご紹介しています。

ご利用対象者

就労継続支援B型は、身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいや難病等のある方で、以下のいずれかの条件を満たす方がご利用対象となります。また、基本的に年齢制限は設けられていません。

  • 身体障がい

    身体障がい者手帳1~6級を所持している必要があります。

  • 知的障がい

    療育手帳を所持している必要があります。

  • 精神障がい・発達障がい

    各種手帳の所持は必須ではありませんが、所持していない場合は主治医の意見書などが必要になります。

  • 就労経験があり、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
  • 就労移行支援事業者などによるアセスメント(暫定支給決定での利用を含む)により、就労面の課題などの把握が行われていて、就労継続支援B型の利用が適切と判断された方
  • 上記に該当しない方で、50歳に達している方または障がい基礎年金1級受給者
  • 障がい者支援施設に入所する方で、指定特定相談支援事業者によるサービス等利用計画の作成の手続きを経て、市区町村が利用の組み合わせの必要性を認めた方

ご利用対象エリア

福岡市全域、那珂川市、糸島市※上記地域以外のご利用希望者についても対応可能な場合がありますので、お気軽にご相談ください。

ご利用料金

お住まいの市区町村が前年度の所得に応じて、下記の4区分でひと月あたりの負担上限月額を決定します。
ご利用者全体の約9割の方は負担月額0円でご利用しています。

生活保護受給世帯
0円
市町村民税非課税世帯
0円
市町村民税課税世帯
9,300円
上記以外
37,200円

ご利用までの流れ

Re:Re(リリ)をご利⽤いただくまでの流れをご紹介します。
見学・体験も随時受け付けていますので、まずはみなさまのお悩みやお困りごとについてお聞かせください。
ご家族や関係機関の方のご同席も歓迎しています。
ご利⽤を検討中の⽅で相談⽀援専⾨員が付いていない場合は、提携の相談支援事業所もご紹介できますので、⼀度事業所へご相談ください。

お問い合わせ・ご相談・ご見学・体験申し込み

まずはお電話や各フォーム(Webサイト)、LINE公式アカウントからお気軽にお問い合わせください。
事業所の設備やサービス内容、訓練作業内容などをご案内します。

ご不明点やご心配ごと、ご不安なことは些細なことでも構いませんので、ご相談ください。
ご本人はもちろんのこと、ご家族や関係機関の方からのお問い合わせなどもお気軽にご連絡ください。

面談・見学・体験利用(無料)

事業所にお越しいただいた際にみなさまのお悩み、お困りごとやご利用にあたっての要望・相談・質問などに関する面談を行い、みなさまの状況を確認させていただきます。また、面談後に設備や訓練作業室など事業所内を見学していただき、雰囲気を感じていただけます。

実際に体験してみないとわからない事もあるかと思います。ご希望に応じて、見学だけではなく訓練作業内容などが体験できる体験利用も設けておりますので、体験利用を通して一日の流れをご確認いただけます。
見学同日に体験利用することも、別日に体験利用することも可能です。

見学・体験利用時にご不明点やご心配ごと、ご不安なことがありましたら些細なことでも構いませんので、ご相談ください。

Re:Re(リリ)では、ご希望に応じて見学・体験利用時も無料にて送迎を行っています。

受給者証の発行手続き・発行

「就労継続支援B型」のご利用にあたってはお住まいの市区町村の役所にて申請及び「障がい福祉サービス受給者証」が必要です。ご利用の意思が固まりましたら、受給者証の発行手続きを行っていただきます。

既に受給者証をお持ちの場合は、この手続きは必要ありませんので、ご利用手続きを行えます。
受給者証をお持ちでない場合は、受給者証発行のお手続きをお願いします。

相談⽀援専⾨員が付いていない場合は、提携の相談支援事業所もご紹介できますので、⼀度事業所へご相談ください。

利用契約・ご利用開始

「障がい福祉サービス受給者証」が発⾏後、受給者証などの必要書類を持参していただき、事業所で重要事項説明書に沿って利用に関するご説明をした上で利⽤契約を結びます。

利用契約後、スタッフとアセスメント(聞き取り)を行った上で「個別支援計画」を作成し、一人ひとりに合った無理のないペースでご利⽤を開始していただきます。